ネストテーブルの使い方と使い勝手|デメリットも紹介【実例画像あり】

スポンサーリンク
住まいのお役立ち情報

ネストテーブルの便利な使い方と使い勝手の感想、そしてデメリットも紹介します。

ネストテーブルは団地の狭いリビングにおすすめの小さめコンパクトリビングテーブルです♪

ネストテーブルってこじゃれた名前ですがどんなテーブルなの? 和風に言えば「入れ子式テーブル」です。

同じ形のテーブルが大小2つ、または大中小3つあって、小さいほうのテーブルが中にすっぽり入る形式になっているので入れ子式テーブルと言います。

ネストテーブルは脚は折れないので一番大きいテーブルは常時使うことができ、小さい方を中にすっぽり収めてしまえば部屋も広くなる優れテーブル。

なんちゃって私も購入するまでは知らなかったです(-_-;)きっとおばあちゃんは知ってるんだろうな、昔の人の知恵から生まれたテーブルのようです。

使わないときはテーブルを重ねることによって部屋がその分広く使えます。

ちなみに私が購入したネスト式テーブルがこちら↓

 

スポンサーリンク

ネストテーブルの使い方は多様で使い勝手は最高!

nest=入れ子 そうなんです。大小の同じテーブルがふたつで、大きいほうのテーブルの下に小テーブルがしまえるんです。

基本的には入れ子なので、小テーブルを使わないときは大テーブルの下に入れ込んでしまう形になります。幅と高さが違うだけで奥行きは同じですので収まりが気持ちいいです。

アーネネストテーブル

小ネストテーブルは私のノートPC作業用です!上のテーブルはお茶やコーヒーを飲んだりに使います。パソコン終えたら力要らずですッと中に納まります。すべすべのカーペットを敷いているので余計に滑りが良いのかもですね。

初めからパソコン用に使いたかったので、いちいち他に仕舞わなくて済むようにネストテーブルの高さの差とノートパソコンの厚みを考えて購入しました。結果ピッタリです。

ノートパソコン専用に引き出して使いたい場合は高低差とパソコンの厚みの採寸大事です

お子さんがいるお家では、大テーブルが大人用、小テーブルはお子さん用と使い分けても楽しいですね。

ネストテーブルを横並びに置く

横並び1列に置くと、例えば来客時に結構な人数が座れて便利ですよ~。

家族だけのときも気分を変えたいときにあちこち移動しては楽しんでる感じ♪ 横並びにするとソファベッドまたは3人掛けくらいの幅になるので、ソファの前に横においても寛ぎにいいです。

 

ネストテーブルをL字に置く

ネストテーブルをL字型に置くのも便利に使えますよ~。

一人暮らしだったら絶対このL字ですよね。前向いてパソコン、右向いてご飯。いや、メモメモ。なんて超便利な使い方ができます。もちろん大テーブルが左でも同じです。お部屋のレイアウトに合わせて自由にできるのもいいです~。

これでゆったり座椅子なんかあったら寝ちゃうかもですね^^

ネストテーブルを大小個別に使う

大小を別々に使う用途は無限大ですね。

テレビボードとリビングテーブル

コーナーデスクとコーヒーテーブル

リビングテーブルと玄関ベンチ

離れちゃいますけど無限大です。家族で分け合ったりね^^

ネストテーブルのデメリット

超便利とはいえ、若干デメリットもあります。

天板、脚ともに角があるものが多いのでぶつかると怪我の危険がある

脚折れは出来ないので、基本的に一番大きなテーブルは出しっぱなしになる

角当たりの心配には、100均で角当たり防止グッズが売ってますので貼り付ければ安心です。

↓100均ではサイズが合う合わないがわからない、他の家具にも使いたい方にカスタマイズ自在のケガ防止グッズです。

脚は折れないけど、究極の使い方は棚にしちゃう♪下にカゴを2つ入れたら収納棚の完成です!便利ですよね^^

リビングにコンパクトなネストテーブルは北欧風、大理石風、アンティーク風あり

大理石模様のゴージャス感

最近でました!パステルカラー(パステルカラーはポップなアメリカンインテリアとかに合いそう)メーカーが違うので値段もお高くなります。
ピンクの他に、イエロー、オレンジ、グリーン、グレー、ブルーがあってインテリアに合わせて選ぶと可愛さ増しますね♪

 

ネストテーブルの使い方と使い勝手|デメリットも紹介【実例画像あり】まとめ

いろいろ紹介しちゃいましたね。

ネストテーブルの推し理由は、丈夫なこと。形がシンプルなので掃除が楽なこと。状況によって使い方を楽しめること。

和室にも洋室にも合うシンプルな感じも良いですね。

1番人気は大理石調です。

タイトルとURLをコピーしました