団地の狭い玄関には普段履きを収納する場所がなくて困ってました。
以前はレンガに板を置いて収納してたのですがどうも見栄えが・・・
ニトリの靴収納ラックがぴったりというかピッタリにして
ずっと気になってたんですよ。
レンガに板の靴置き場も味があったけど
狭い玄関が余計に狭く感じてしまってですね
ちなみにこんな感じでした↓
ニトリに行ったらちょうどいいサイズがあって
でももしかしたらすき間には数ミリ大きいかなって
不安を抱きつつも買ってしまいました。
あ~。。。やっぱりあと5ミリすき間が足りなかった・・・・orz
しかし、何とかなるものですね。
今あるお出かけ用の収納ボックス(電話とルーター置き兼用ですが)を
廊下に1cmほど上げて、もう片方の脚はレンガの上に乗せたら
ジャストサイズに決まりました!
このルーバーボックスも元は背の高いランドリーラックの下の部分だったのですが
奥行きも浅くてちょうどいいし通気性がいいので靴入れにしてしまったのですよ。
レンガと廊下の分が底上げになったので、下にもサンダルくらいは置けそうです^^
ただ、レンガをたくさん買ってしまったので処分するまでは下に入れてるので
今はサンダルや靴は置けないのです。
レンガももったいなくてベランダで使えないかな~って考えてるところです。
ともかく、玄関がすっきりして靴もすっきり収納できて満足。
ニトリで三千円台で買えました。