前回、ふすまに古材風壁紙を貼りましたが、
こげ茶色の枠がやはりふすま感満載に残ってしまい。。。
マスキングテープを貼ってしまおうかと、同じ色味のものや
サイズ的にちょうどいいものと探してみたのですが
結局見つからず・・・・。
どうしたものかと思ってたところへ
以前、何かに使えるかも?と買っておいた
セリアの白い木目シートがあったので
試しに貼ってみたら色合いはぴったり!
壁紙の白っぽい部分とほぼ同系色でよくなじんでくれました。
Before ↓
枠のこげ茶のとこです。
よく見といてくださいませ。
After↓
こんな感じ。。
遠めでは
結構いい感じに馴染んでると思うのですが(自己満)
ふすま2枚分の枠をに貼るには1つでは全然足りずに
今日また同じシートを仕入れてきました。
セリアです。コレです。
木目のすじの部分がグレーっぽく見えるので
真っ白な感じはせずに壁紙にしっくり来てます^^
下地が木製だと、プラスチックに貼るほど粘着は強くないので
しっかり押さえつけないと翌日若干はがれが出ます。
時間を置いてはがれてきたらタッカーで打ってしまうことも考えてます。
こういうマスキングテープが欲しかったなぁ。
マスキングテープって紙なのにすごい粘着力なんですよね。
キッチンの水周りに貼ってもはがれないって
今更ながらマステの威力を実感してます。