団地アパートの引越し挨拶廻りはどこまでするべき?的確な訪問時間と粗品もご紹介

スポンサーリンク
住まいのお役立ち情報

団地に引っ越すとなると、新しいご近所さんへの挨拶周りも気になるところです。マンションやアパートと違う団地内だけの「自治会」などがあるので、集合住宅でも独特な雰囲気がありますね。

団地の挨拶でまず最初に伺うべきは「自治会長」さんのお宅です。自治会の長として団地全体をまとめるお仕事なので最初に挨拶しなければなりません。その次にご近所さんになるお宅です。

とはいえ、引っ越したばかりでは自治会長さんのお宅もわからないので、引越しの最中にお話しできた方がいたらあらかじめ聞いておくといいですよ^^

ご近所さんに会う機会がなかったときは、引越した後にまずお隣さんの所へご挨拶に行って自治会長さんのお家を聞くのがベストですね。

経験から引越しの挨拶の範囲や訪問時間、粗品についてもお話しします。

スポンサーリンク

団地アパートの引越し挨拶はどこまでするべき?的確な訪問時間と粗品もご紹介

団地の場合建物の形態によって引越し挨拶の範囲は変わる

比較的新しい団地ですと、通路が横1列ですが、古い団地の場合、5階建てでもエレベーターのない中階段で、玄関が左右にあります。

:通路(玄関)が横1列の団地

同じ通路を利用するお宅全件と上下の家に挨拶しておくことをおすすめします。

上下の場合、お互いに生活音が聞こえるため、苦情で初めて顔合わせすると気まずいですのであらかじめお互いに理解しておいたほうが良いです。そのほうが多少の音では文句を言われないです。どんな人が住んでいるのかわからないままの騒音はちょっと怖いですからね。

そして、お子さんがいるお宅はその旨お知らせしてわかってもらうと、後々トラブルになりにくいです。とはいえ夜間の激しい足音には気をつけましょう。騒音で気を使って暮らすのは集合住宅の一番のデメリットですね。

:中階段で玄関が左右で向き合っている団地

中階段の場合は、同じ階段を使う全件にご挨拶しておくことをおすすめします。我が家も中階段なのですが、どこの家の人ともすれ違うし、月に一度同じ場所を掃除する日があるので挨拶はしておいたほうがいいです。

そして同じく上下の家には生活音のお話しもしておくといいですね。やはり気をつけながら暮らす必要はありますが。。

戸数が少ない(4~6戸)アパートなら全戸に挨拶、後々顔を合わせる機会も多いのでお勧めです。

引越し挨拶にふさわしい時間帯は?

今は大体のお宅が共働きですので、朝や夕方の忙しい時間は避けましょう。

通常は挨拶は午前中じゃないと失礼ってことなんですが、引越しに関しては違ってきます。夕飯の支度前であろう夕方4時~5時又は夕食後の時間帯、7時~8時がベストですね。

出来れば家族揃ってご挨拶するといいですよ。顔を知っておいてもらうと、万が一何かあったときにお互いに頼りになるご近所さんになります。

マンションと違って団地(特に公営)は月に一度自治会でお掃除の日があります。なので考えようによっては、団地の方が隣近所の顔見知りが多い分、何かあったときに助けにもなるので、悪いところばかりではないですよ。逆に結束があって住みやすいです。普段は遠すぎず近づき過ぎずでいい感じですよ^^

引越し挨拶におすすめの粗品は?

引越し挨拶で手渡す粗品は、値段が高くないもので個々の好みに左右されないものがいいですね。

長らく住んでいる私が新規入居者さんと退去された方からいただいたお品を書きますね。

:ラップ類

:マイクロファイバー雑巾

:食器用洗剤

:タオル

:台ふきん

:食器洗い用スポンジ

:洗濯洗剤

上記のものです。

この中で個々の好みに関係しないのは、ラップ類とマイクロファイバー雑巾、タオルですね。

洗剤類は事情や好みで有難くなかったりしますので。(私はこだわりがないので全部有難かったですけど^^;)今はレンジ調理も多いので「レンジ用お掃除シート」なんて嬉しいかもですよ^^誰でも使いますし。

「ご挨拶」の熨斗は付けておいたほうが丁寧です。

 

団地の引越し挨拶はどこまでするべき?的確な訪問時間と粗品もご紹介まとめ

というわけで、私自身や友達の体験からお話ししました。

挨拶の大事なところはやはり「生活音」についてお話しておくことです。各家庭で生活リズムも違うのでお互いに理解の上気持ちよく暮らせるのが一番ですよね♪

顔見知りになっておくだけでも何か緊急なことが起きたときにお互いに助け合えるのも集合住宅の良いところです♪

タイトルとURLをコピーしました